肌に優しいインナー

重度のアトピーだった子どもたちにも

安心して着せられるインナーを紹介します!

「薄いのに暖かい肌着」

「暑くても涼しくなる肌着」

そんな夢のような肌着が

安く手に入る時代です。

私の子どもたちは幼い頃、

重度のアトピーでした。

化学繊維の肌着は、かゆみが悪化するため

着せることができませんでした。

そんなアトピーの子どもたちには、

天然繊維でチクチクしない素材を選んでいました。

子どもが

成長期の頃は

すぐにサイズアウトするので、

天然繊維でもリーズナブルな

綿100%を。

成長が止まってからは

家族みんなで、

シルクを着ています。

なぜ綿ではなくて

シルクにこだわるのか?

ちゃんと

理由がありますよ♡

綿100%も、

肌に優しいのですが、

汗が乾きにくいため、

汗冷えを起こすことがあります。

それと、

汗をかいた時の

ベタつき感が不快。

ウールは、

チクチクする場合があり、

かゆみの原因になりました。

【シルクの特徴】

シルクにはおすすめしたいポイントがたくさんあります。

代表的な6つを紹介します。

❶吸湿性 コットンの1.5倍の吸湿性

❷放湿性 ベタつかない

❸速乾性 すぐに乾き、体温調節の邪魔をしない

❹夏涼しくて冬暖かい

❺紫外線カット効果(カット率90%)

❻消臭効果

このような理由で

登山時のインナーとしても人気があるようです。

昔、登山で遭難事故が起きた時、

シルクの肌着を着ていた人だけ助かったそうです。

歴史的にもシルクは価値あるものでした。

高貴な身分の人たちは

みんなシルクを着ています。

美しさだけではない価値を

知っていたのでしょう。

シルクを運ぶための道(シルクロード)まで、できちゃいましたね☺️

こんなに素晴らしいシルクですが、

欠点もあります。




①値段が高い

化学繊維の肌着は1,000円しないで買えますが、

シルク100%は

安くて2,000円はします。

2倍以上のお値段。単価はやはり高いです。

安心してください♡

長い目で見れば、高価なものではありません。

後ほど詳しく説明しますね!

②洗濯が面倒そう

洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗っています。

自己責任にはなりますが、

no problem♪

③黄ばむ、カビる
日光で黄ばむと言われています。

白ではなくベージュやグレーなどの色つきを選んでいます。

コンパクトに収納できるので、奥にしまいこむ必要がありません。

キャミソール、タンクトップは一年中使います。

常に動いている場所に置いているから、

空気がこもらないのでしょう。

カビで困ったことはありません。

そういう訳で、

シルク使用歴2年ですが、

何も困ったことはありません☺️

もはや

欠点はありません✨

※あくまで肌着の話で、お洒落着は気を配ってあげてくださいね。

さらに

この2つの欠点を超える

素晴らしきポイントがあります✨

✔️肌ざわりがなめらかで、アトピーでも痒くならない

✔️収納スペースがコンパクト

片付け現場でよくあるのが

肌着が収まりきらずに

あふれてしまう問題。

実際に片付け現場でクライアントに聞いた話によると、

◯ートテックは厚さが3段階あるそうです

〈薄手〉  春秋用 

〈厚手〉  冬用  

〈超厚〉  すごく寒い日、ウインタースポーツ用


冬だけでも

厚みだけで3種類も必要。

さらに夏用も必要なんだそうです。

種類だけでも

4種類もあります。

洗い替えが必要となれば、

それぞれの種類で数枚ずつ購入。

種類 × 洗い替え数 = 😱

それは、収納が

あふれますよね💦

別のクライアントからは

家族の自立を妨げる事例

つまり、

ママの家事が増えるような事例が報告されました!

子どもや家族に

自分で衣類の管理をさせた時、

夏用と冬用の区別がつきにくいため、

ラベルを確認しないとわかりにくい

冬に夏用を着たり

夏に冬用を着たり、

間違ってしまうそうです。

夏に極暖とかイヤですね💦

もしも、シルクなら、

キャミソールと長袖の2種類だけで足ります✨

夏は

キャミソールだけ。

冬の寒い時は

キャミソールと長袖を重ね着することもあります😆

◯ートテック数種類×洗い替え を

買い揃える値段で、シルクを買えば、

おつりが出ます!

実は、シルクは

お財布にも優しかった✨

シルク肌着は

アトピーに優しいのだから

誰にでもオススメします!

そうそう、

天然素材の身体に優しい繊維でも

合成洗剤を使うとアトピーが悪化します。

つまり、

肌に優しくないということ。

最高な素材:シルクの洗濯は、

肌にも環境にも優しい

自然な洗剤を使った

自然派お洗濯をおすすめします♡

なお、シルクアレルギーの人もいるそうです。

心配な方は医師にご相談くださいね。