いつか片付けたいと思っていた場所が、ゴールデンウィーク明けにはスッキリ!
こんなことに困っていませんか?
- 片付けてもまた散らかる
- モノを捨てられない
- 何年も片付けをがんばっているのに進まない
- 片付けてもすぐに散らかってしまう。
もしかして、こんなこと考えていませんか?
- 収納グッズに入れたらスッキリする
- 見苦しいからカバーをかけた
- いつか使うかもしれない
- あったら便利
1つでも当てはまったら、要注意!
部屋が散らかるマインドをお持ちかもしれません。
部屋がキレイな人のマインドは、
- 収納グッズに頼らない
- 堂々と見せられる
- 必要なモノは、必要な時に手に入れる
- 便利グッズは無くても平気
片付けマインドは
オーディションお片付けで手に入れる!
オーディションお片付けとは…
元来の「不要なモノを捨てる」のではなく、
「オーディションして、お気に入りベスト3を選ぶ」
ポジティブなお片付けです。
ゴールデンウィーク明けには、
お気に入りだけに囲まれる暮らしが始まります!

お客様の声
●お片付けサポート 40代女性
Before
After
今までそれなりに家が散らからないように気を付けていたつもりが、こんなにいらないものと暮らしていたのかと驚きです
自分一人ではここまで進めませんでした。
とにかく!クローゼットが気持ちいいです。
洗面所とカウンター収納が綺麗すぎてまだ慣れない感じです。
お二人のサポート心強かったです。
●オンラインのお片付けサポート 50代女性
Before

After

サポートしていただいて少しずつ自分に自信を取り戻せている気がします。
家が汚いのは自分がダメなやつだからと思っていたのが
サポートで想像以上にお家が綺麗になり、達成感と自信に繋がりました。
●お片付けサポート 30代 女性
Before

After

今日は我が家のお片づけと開運へのアドバイス、本当に勉強になりました。
自分ではどうにもならなかった子どものおもちゃと絵本コーナーを
ものすごくスッキリと片付けていただきました。
主人も一緒にレクチャーを受けてものすごく勉強になったようです。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
●お片付けサポート Tさん 30代 男性


築60年の古民家を再生し、民宿にするためのご依頼でした。
基本である清潔さと安心感が生まれました。
誠にありがとうございました。
おぐふく プロフィール
おぐらよしこ

◆住まいのダイエットで開運!!インテリアコーディネーター
◆ふたりの子供を持つ20年選手のワーキングマザー
築67年の古家での新婚生活。
3歳の娘を保育園へ5歳の息子を幼稚園へ送り自転車で40分のパート先へ通った日々。
「母や妻は自己犠牲が美徳」という考えが根付いており自分で自分を苦しめていました。
結果、負の連鎖が起こり、30代前半は夫婦関係も体調も悪くし
お金も無い!という「三重どん底」生活を経験しています。
そんな私に転機が訪れたのは「断捨離」という概念を知り
「古い家でもモノを減らし家の気の流れを良くすることで快適な空間は手に入れられる。」
と住まいを整え始めた時から
ここからわたしのミラクルでハッピーな人生が始まりました!!
古い家をピカピカに磨き快適に暮らすうちに家族も健康、夫婦関係も良好!
お家をととのえ感謝して家事をすることであなたと家族の運気はグングン上がります!!
福井ひろ子

アトピー専門のお片付け
◆重度のアトピーでカサブタ・傷だらけだった子ども2人が肌がキレイと褒められるまでに回復。
◆「アトピーを治すお片付け」2019年7月出版。Amazonランキング1位。
◆片付け・家事代行 実績1300時間以上
◆お片付けで「暮らすだけでアトピーケアになる家」を作ります。
私の子どもたちの肌がキレイだったのは、生後3日間だけでした。
病院で治療をしても赤ちゃんの間はキレイな肌に戻りませんでした。
必要に迫られて苦手な片付けに取り組むうちに
家が整い、子どもたちのアトピーも回復。
大変と思っていた家事もラクに丁寧にできるようになりました。
片付けで子どものアトピーが治ったら、ママはもっと自分のために生きられるはず。
輝くママを応援しています!
10日間講座の内容
①4/27 「収納グッズは後でいい」 冷蔵庫と食材
②4/28 「掃除と片付けの違い」 食器棚
③4/29 「着たい服がない!?」 衣替え
④4/30 「見えなくても」下着と部屋着
⑤5/1 「場所とモノの役割」下駄箱
⑥5/2 「鮮度と美容」化粧品
⑦5/3 「学びと思い出を分ける」 本
⑧5/4 運気アップ 窓掃除
⑨5/5 インテリアで部屋を格上げ
⑩5/6 さらなる開運のために

ゴールデンウィーク明けには、
お気に入りだけに囲まれる暮らし
始めましょう
